不動産登記簿謄本の取得方法

不動産登記簿謄本(「登記事項証明書」のことです。)は誰でも日本全国どの不動産の登記簿も取得できます。

しかし、不動産登記簿を実際に取得するのは難しいと感じる方もいらっしゃいますので、不動産登記簿をどのように取得すればよいかを説明します。

 

地番・家屋番号を調べよう!

 

不動産登記簿謄本を取得する上で、まず調べなくてはならないのは、土地だったら「地番」、建物なら「家屋番号」です。

不動産の所在地を特定するためには、普段は「住所」を利用しますが、厄介なことに「地番」と「家屋番号」は「住所」とはまったく違う番号であることがよくあります。

では、「地番」と「家屋番号」をどのように調べるかですが、不動産所在地を管轄する各法務局に直接確認することです。法務局に直接出向かずに、電話でも教えてもらうことも可能です。

不動産所在地を管轄する法務局に関しては、下記のホームページにてご確認くださいませ。

 

管轄法務局のご案内

 

なお、今後法務局より「住所」から「地番」「家屋番号」をインターネット上で検索できるシステムが出る予定です。

 

不動産登記簿謄本を法務局で取得する方法

 

「地番」や「家屋番号」を調べることができましたら、法務局にて登記簿謄本を直接取得する方法が一番わかりやすいかと思います。

現在は、どこの法務局に行っても全国の不動産登記簿謄本を取得することができます。

つまり、管轄の法務局にわざわざ行かなくても不動産登記簿謄本を取得することが可能です。

例えば、東京法務局にて北海道や沖縄の所在地の不動産登記簿謄本を取得できます。

なお、法務局に行けば、不動産登記簿謄本の申請書が置いてありますが、ご自宅で先に書いて持っていきたい場合には、法務省から申請書の用紙が公表されておりますので、そちらをご利用くださいませ。

 

不動産登記簿謄本取得申請書

 

不動産登記簿謄本オンラインで取得する方法

 

不動産登記簿謄本を取得する方法は以前は直接法務局に出向くことが主流でしたが、現在はオンラインにて不動産登記簿謄本の取得の請求をすることが可能になりました。

直接法務局に行く必要もありませんし、さらに法務局から不動産登記簿謄本が指定の場所まで郵送されますので非常に便利です。

しかし、システムが少し面倒ですし、インターネットバンキングの利用が必須ですので、もし、パソコンが苦手であったり、インターネットバンキングをご利用されていない場合には、従来通り直接法務局に出向いて不動産登記簿謄本を取得する方が分かりやすいかと思います。

なお、オンラインにて登記簿謄本を取得する場合には、下記の法務省が運営するサイトにてご登録くださいませ。

オンラインによる登記簿謄本の請求

 

不動産登記簿謄本の取得費用

 

不動産登記簿謄本を取得する場合の費用は次のとおりです。

なお、「書面請求」が直接法務局にて不動産登記簿謄本等を請求・受領することで、「オンライン請求・送付」はオンラインで請求して郵送にて受領すること、「オンライン請求・窓口交付」はオンラインにて請求して登記簿謄本の受領は請求した法務局の窓口にて行うことです。

 

(平成25年4月1日~)

                 区       分  手数料
 

登記事項証明書(謄抄本)(※1)

 

 書面請求 600円
 オンライン請求・送付 500円
 オンライン請求・窓口交付 480円
登記事項要約書の交付(※1)・登記簿等の閲覧 450円
証明(地図・印鑑証明を除く) 450円
 

地図等情報(※2)

 

書面請求 450円
オンライン請求・送付 450円
オンライン請求・窓口交付 430円
 

印鑑証明書

 

書面請求 450円
オンライン請求・送付 410円
オンライン請求・窓口交付 390円

※1 1通の枚数が50枚を超える場合には、その超える枚数50枚までごとに登記事項証明書の写しは100円、登記事項要約書は50円が加算されます。

※2 手数料の単位については、地図等の証明書は「1筆の土地又は1個の建物」、土地所在図の証明書は「1事件」となります。

 

 

オンラインで取得する方がお得!

 

上記の不動産登記簿謄本の費用に記載されているとおり、オンラインで登記簿謄本を請求した方が、費用は安くなります。したがって、不動産登記簿謄本を多く取得されるような場合には、オンラインで請求するメリットが大きくなりますので、オンラインで不動産登記簿謄本を取得できる環境を整えるべきだと思います。

しかし、毎年確定申告時くらいしか取得されないようなら、パソコンで請求するよりも法務局に行ってしまった方が簡単で効率的かもしれません。

 

Top